top of page
検索


【小規模保育園の9つの魅力】
小規模保育園ならではの魅力について、改めて皆様にお伝えしたいと思います。保育園選びで悩まれている方、小規模保育園ってどんなところ?と興味をお持ちの方に、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。

めぐみ 保育園
5月12日読了時間: 4分


ゆるふわモンテッソーリ教育
めぐみ保育園でのモンテッソーリ教育 私たちのめぐみ保育園ではおおきなくくりとしてキリスト教保育をモットーとしていますがその中でも子供たちの尊厳に基づいた保育がどう行えるか試行錯誤しています。その中の一つにモンテッソーリ教育があります。 モンテッソーリ教育とは...

めぐみ 保育園
2024年10月8日読了時間: 4分


園だより 6月 副園長 子育てコラム「ざんねんな母ちゃん」
それゆえ信仰と希望と愛、この3つはいつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。1コリント13:13 末息子(当時2歳)をダイソーに忘れてきてしまった!! 気が付いたのは、すでに夜10時。ダイソーで買い物していたのは夜7時ごろ。ダイソーから5人(いや、4人)の子供を...

めぐみ 保育園
2024年6月5日読了時間: 1分


園だより 5月 副園長コラム
わたし(神)の目には、あなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している。 イザヤ43:3 慣らし保育の1っカ月がおわりました。めぐみ保育園になれてきたでしょうか? 保育園に預けるというミッションを、毎日クリアする奮闘は、どんなに大変なことか。汚れものの洗濯、次の日のものをカバ...

めぐみ 保育園
2024年5月7日読了時間: 2分


園だより 3月 副園長コラム「旅立ちを祈る」
神があなたを祝福し、あなたを守られるように。神が御顔をむけてあなたを照らしあなたに恵みを与えられるように。神が御顔をあなたに向けて、あなたに平安を賜るように。 民数記6章23~27節 めぐみ保育園から巣立ちの日を迎えるお友達がいます。...

めぐみ 保育園
2024年3月2日読了時間: 1分


園だより 1月 副園長コラム「はるかに超えてを期待する」
神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。ヨハネ3章16節 世界は、斜め目でみると、毎日同じような、つまらない世界に思えます。そう思い始めると自分の価値も低くなり、たいしたことない自分、たいしたことな...

めぐみ 保育園
2024年2月16日読了時間: 1分


園だより 12月 副園長コラム「クリスマス」
聖書の言葉 きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。ルカ2:11 12月はクリスマスをむかえます。イエス・キリストが誕生したお祝いの日です。 人類にとってイエス・キリストがこの世界に生まれたことは、罪からのゆるし、病の...

めぐみ 保育園
2023年12月1日読了時間: 1分


園だより 11月 副園長コラム「神様に愛されている」
聖書の言葉 私は良い羊飼いである。良い羊飼いは羊のために命を捨てる。ヨハネ10:11 I LoveYouをなんと訳す?「あなたのためなら死ねます」という訳があるそうです。 聖書では、神様が羊飼い、人間を羊に例えています。羊って、自分で身を守って生きてゆくことはできず、しかも...

めぐみ 保育園
2023年11月1日読了時間: 1分


園だより 9月 副園長コラム「心配してくださる神様」
聖書が語る、この世界をおつくりになり、人をおつくりになった神様には計画があられます。その計画は、時代を超えるほど壮大なのですが、この小さな私たち一人ひとりに神様の愛が注がれているとあります。しかし、人間の心には神から離れようとする「罪」という性質があり、時に自分勝手で、時に...

めぐみ 保育園
2023年9月1日読了時間: 1分


園だより 7月 副園長コラム
わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。見えるものは過ぎ去りますが、見えないものは永遠に存続するからです。 ペアレントトレーニングというプログラムで、たとえばお片付けを指示した場合、体がそっちに向かったら、あるいは玩具に触れたとたん「おおー、えらいじゃん...

めぐみ 保育園
2023年7月3日読了時間: 1分


園だより 4月 副園長コラム
わたしの魂よ、主をたたえよ。主の良くして下さったことを何一つ忘れるな。 詩編103:2 めぐみ保育園へのご入園、おめでとうございます。 新しい環境でごった返しの毎日を過ごした4月だったのではないでしょうか。 子供が育つということは、毎日の奇跡の連続です。ごつっとぶつけて、打...

めぐみ 保育園
2023年5月2日読了時間: 1分


園だより2月 副園長コラム
神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者dが一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。ヨハネ3章16節 世界は、斜め目でみると、毎日同じような、つまらない世界に思えます。そう思い始めると自分の価値も低くなり、たいしたことない自分、たいしたこと...

めぐみ 保育園
2023年1月31日読了時間: 1分


ボルダリングを設置した訳
めぐみ保育園は小規模保育園。0,1,2歳児の身体や脳の発達が一番かもしれません。今年の初めはハイハイだった子も今では走り回っていたり。一か月、一週間、一日単位で成長がみられます。そして子どもたちは好奇心にあふれ何かワクワクすることはないか探し回っています。 ...

めぐみ 保育園
2022年12月27日読了時間: 2分


園だより11月 副園長コラム
悪に負けてはいけません。かえって善をもって悪に打ち勝ちなさい。ローマ12:21 善で悪に打ち勝つって?それ大事?…聖書は人の生きる道を語ります。ちょっと立ち止まれるように。悪に対して悪ではなく、悪に対して善で、というのは、復讐しようとするな、というメッセージが入っています。...

めぐみ 保育園
2022年11月29日読了時間: 1分


園だより10月 副園長コラム
10月のみことば 愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。礼を失せず、自分の利益を求めず、いらだたず、恨みを抱かない。不義を喜ばず真実を喜ぶ。すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてに耐える。愛は決して滅びない。 1コリント13章4から8節...

めぐみ 保育園
2022年10月3日読了時間: 1分


園だより8月 副園長コラム
Ⅱコリント12:9 わたしの恵はあなたに十分である。力は弱さの中でこそ十分に発揮されるのだ わたしなんか、だめだめ、まだまだ、ぜんぜん・・・ 日本人には謙遜という麗しい姿があるのですが、謙遜ではなく、かなり低い自己評価になっている場合があります。大人になってからも、自分を認...

めぐみ 保育園
2022年8月6日読了時間: 2分
ブログ: Blog2
bottom of page